気楽なところで、一生懸命…と言う事です。


「ポップオーバー」とは。

…と、そう言えば初めて来た時にも思ったような。
自分がちゃんとCafe the Groveをコーヒーのお店と認識して訪れたのは、
ごく最近の話で、
それ以前に1度だけ訪れた事があったはず…と、
YOKOさんと振り返ったりもしています。
この“初めて”は、最近のほう。
巡り合わせ…と言うのか、
ずっと昔の1度で終わらなくて、良かったなぁ…と思っています。



12月20日で13周年を迎えるのだそうで。
たいへんにめでたい。
この日も、マスターさんには色んなお話を伺うことが出来…
また聞いてもらうことも出来て、
その人柄の良さ、お店の雰囲気の良さ、
もちろん、コーヒーも美味しくて…
だからこそ永く続いておられるのだなー…と感じ入るばかり。

「ポップオーバー」とは、
Wikipedia によると、
「エッグバターで作られる軽く、空洞となっているロールパン」
…とのことです。写真を先に置いてあるから、
「ああ、これがそうなのね」と思し召し頂けるとは存じますが、
やっぱり食べてみなくちゃ、体験してみなくちゃ解決はしないのです。



当日のTwitterへの記録は以下の通り。

松本市岡田・Cafe the Grove にて、コーヒーとスイーツ「ポップオーバー」を。
香ばしく焼かれキャラメリゼされた生地と
アイスクリームの合わさってこそ、の美味しさが素敵です。

エチオピア・イルガチェフェ(ナチュラル)は、華やかさに秀でて、
余韻も含めて長く香が漂い、ボディも柔らかで甘味…味にも花がある印象。

アフリカンブレンドは、五味のバランスが相変わらず良いんです。
マスターさんとも、お話が出来て、すごく英気を養った感。
美味しかったし、楽しかったですね。

…とのこと。

印象を端的に伝えるならば…第一印象は、
硬めのシュークリームの中にアイスクリームって感じでした。
そこにキャラメリゼ的甘い香が加わって…
コーヒーも美味しいお店ですから、組み合わせての美味しさもあり、たいへん満足。
年末の慌ただしい頃合に出掛けていますが、
時間を忘れて、すごくのんびりと出来た…そんな日でした。

その後、近くの浅間温泉・湯々庵 枇杷乃湯に出掛けていますが、
浴槽にしんみり浸かり、
「今日は良い日だなぁ」と感嘆する、そのひとつの要因であったことは、
確信足り得るものだなぁ、と。

さて、本日はここまで。

ありがとうございました。

< 2020年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SOJA
SOJA
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

平日、出来るだけ更新でやってみたいと存じます。

書道とかお酒とか、温泉、ランニング、ラーメン、街のうまいモン…
色々と色々に。
ご興味ない日もあるかと思います。毎日、見なくても良いと思うんです。

たまに見て頂いて、色んな事やってンな…と、
「今度は何してんだろうな」って思ってもらえたら幸いで。

「酒 宗夜」の新しい道を繋いで、いざ、行きます。

written by SAKESOJA (宗風)