ラーメンチケットを思わず買う。(塩尻市・龍胆)
2020/03/10
・
・

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
何かお目当てがあった訳ではないけれど、
塩尻市「龍胆」に出掛けたなら、
何かしらあろう、美味しさに出会えるだろう…
そんな気分でお昼ご飯。
「ラーメン祭り」実施中、とある。
そう言えば、名代「担々麺」に唐辛子が更に乗った、
辛そうなメニュウをInstagramで…
「龍胆」、結構頻繁に投稿されている様で、
それを見ていたので、
「そっか、辛いものが好きなYOKOさんにオススメしよう」と思いつつ、
お店の中に入る、席に案内される。
「ラーメンフェア」と銘打って、
限定メニュウがあって…と、そうしたイベントと思い込んでいたけれど、
限定メニュウだけでなく、
超☆お得なラーメンチケットがあるんだ、と、
そこで知ったカタチ。思わず買いにフロントに走った。
「ラーメンチケット」、
チケットを3000円(5枚つづり)で買うと、
ラーメンが600円になる魔法のチケットがありまして。
だので、「俺の肉そば」900円が600円
「ガリスタ味噌☆ラーメン」880円が600円に。
通常の麺類メニュウからも選べて、
チケット有効期限が、いちおう4月19日までとあるけれど、
その後は商品券になるらしい。
うーん、すごいな!?…と思う訳です。
極端なことを言えば、
「俺の肉そば」だけを5杯注文したとして、
1500円分のお得感があるってことです。
本来なら4500円のお会計が、3000円で済む感じ。
YOKOさんが「麻辣担々麺」を注文するので、
合わせて辛味メニュウであろう「超・酸辣湯麺」を選びました。
これは800円から600円へ割引されます。

しっかりした酸味、辛味。
強いけれど、ふわっとろっとした玉子部のおかげで、
マイルドさも同居して、
マイルド過ぎないのは、ブラックペッパーが頑張っている感じ。
酸辣湯麺らしいベースに鋭く芳しく、
アタック強く印象付ける胡椒が与えるキレが、とても好感触。
ポクッとした歯触りの麺。
あっと言う間になくなってしまいます。
美味しいは食の速度に現れたりしますよね。
麺を食べ終わって、すくってみると、
たっぷりのタケノコが入っていて、これも良い味。
コツッと当たる食感が玉子の中から顔を出して良いんです。
“超”は、きっと強さ、ボリュームアップさせた、
辛味、酸味だと思うのですが、
全体のバランスが整っているので…
もし「食べてみたいけど、酸っぱ過ぎたら嫌だな」なんて、
尻込みされている方が居たなら、
「迷わず行けよ、行けば分かるさ!」と猪木さんのセリフを贈りたいですね。
…まぁ、自分が家で自分好みに酸辣湯を作ると、
YOKOさんから「酸っぱい」と言われたりしますけどね…。
レギュラーメニュウでは難しいものも、
フェア、期間限定でなら出会えるって嬉しいです。
味、メニュウの幅を感じますもんね。
で、ライスを付けたので、200円+税の220円を、
チケットのほか、現金でお支払いして帰って来ました。
チケット分はお金を間違いなく出してはいるのですけれど、
こう、「こんなにお得で良いのかしら」感はあります。
自分調べ。
ふたりで使ったので、あと3枚。
肉そばも食べてみたいですし、また出掛けて行くことでしょう。
さて、本日はここまで。
今週は麺関連の根多を多く拾って週が明けておりますので、
続けて明日も、となりますが。
それでは。
ありがとうございました。
・
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
何かお目当てがあった訳ではないけれど、
塩尻市「龍胆」に出掛けたなら、
何かしらあろう、美味しさに出会えるだろう…
そんな気分でお昼ご飯。
「ラーメン祭り」実施中、とある。
そう言えば、名代「担々麺」に唐辛子が更に乗った、
辛そうなメニュウをInstagramで…
「龍胆」、結構頻繁に投稿されている様で、
それを見ていたので、
「そっか、辛いものが好きなYOKOさんにオススメしよう」と思いつつ、
お店の中に入る、席に案内される。
「ラーメンフェア」と銘打って、
限定メニュウがあって…と、そうしたイベントと思い込んでいたけれど、
限定メニュウだけでなく、
超☆お得なラーメンチケットがあるんだ、と、
そこで知ったカタチ。思わず買いにフロントに走った。
「ラーメンチケット」、
チケットを3000円(5枚つづり)で買うと、
ラーメンが600円になる魔法のチケットがありまして。
だので、「俺の肉そば」900円が600円
「ガリスタ味噌☆ラーメン」880円が600円に。
通常の麺類メニュウからも選べて、
チケット有効期限が、いちおう4月19日までとあるけれど、
その後は商品券になるらしい。
うーん、すごいな!?…と思う訳です。
極端なことを言えば、
「俺の肉そば」だけを5杯注文したとして、
1500円分のお得感があるってことです。
本来なら4500円のお会計が、3000円で済む感じ。
YOKOさんが「麻辣担々麺」を注文するので、
合わせて辛味メニュウであろう「超・酸辣湯麺」を選びました。
これは800円から600円へ割引されます。
しっかりした酸味、辛味。
強いけれど、ふわっとろっとした玉子部のおかげで、
マイルドさも同居して、
マイルド過ぎないのは、ブラックペッパーが頑張っている感じ。
酸辣湯麺らしいベースに鋭く芳しく、
アタック強く印象付ける胡椒が与えるキレが、とても好感触。
ポクッとした歯触りの麺。
あっと言う間になくなってしまいます。
美味しいは食の速度に現れたりしますよね。
麺を食べ終わって、すくってみると、
たっぷりのタケノコが入っていて、これも良い味。
コツッと当たる食感が玉子の中から顔を出して良いんです。
“超”は、きっと強さ、ボリュームアップさせた、
辛味、酸味だと思うのですが、
全体のバランスが整っているので…
もし「食べてみたいけど、酸っぱ過ぎたら嫌だな」なんて、
尻込みされている方が居たなら、
「迷わず行けよ、行けば分かるさ!」と猪木さんのセリフを贈りたいですね。
…まぁ、自分が家で自分好みに酸辣湯を作ると、
YOKOさんから「酸っぱい」と言われたりしますけどね…。
レギュラーメニュウでは難しいものも、
フェア、期間限定でなら出会えるって嬉しいです。
味、メニュウの幅を感じますもんね。
で、ライスを付けたので、200円+税の220円を、
チケットのほか、現金でお支払いして帰って来ました。
チケット分はお金を間違いなく出してはいるのですけれど、
こう、「こんなにお得で良いのかしら」感はあります。
自分調べ。
ふたりで使ったので、あと3枚。
肉そばも食べてみたいですし、また出掛けて行くことでしょう。
さて、本日はここまで。
今週は麺関連の根多を多く拾って週が明けておりますので、
続けて明日も、となりますが。
それでは。
ありがとうございました。
この記事へのコメント
超・酸辣湯麺ですが、麺カタめで頼むとより美味しかったです。
Posted by hide at 2020年03月14日 09:50
hideさん、コメントありがとうございます!
麺カタ!そんな設定もアリなのですねっ!
龍胆では、まだディフォルトしか頼んだことがないんです。
でも、確かにあのお店のスタッフさん方、
ノリが良いと言うか…こう、そうした要望も出来る限り受けようと言う、
そんな雰囲気があるので良いですよねぇ。
Posted by SOJA
at 2020年03月14日 22:42