気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

えー…合縁奇縁とも申しまして、
お店の存在は知っていたのですけれど、
なかなか出掛けるに至らず…なんてことは往々にしてございますよねぇ。
何がきっかけにあるのか、
…っと言うことが、「合縁奇縁」であるなぁ、なンてんで。

「山賊フェス」なんです。塩尻の。
山賊焼のイベントで、長蛇の列が出来ていて、
その根元を見ると「インド料理リスタの山賊」と言う。
そりゃあ気になりますよね。
当日は食べるに至らなかったのだけれど、記憶には残ったと言う…。

当日、昼に「サバ」を目指すもお休み。
割合、振られることが多いので、「あ、そうか」と思って、
「じゃあ、どうしよう」となった末の、
「リスタ山賊を食べてみたいぞ」と言う発想。

初めてお店を訪れる…と言うことになりました。
塩尻駅のホームから見えるお店。
駅から近いとは言え、
駅の栄えている側ではなくて、栄えていない(と僕は感じる)側なので、
どこか不安があって辿り着いてはいませんでしたが。



店内は広く、テーブルも大きめ、距離も離れていて、禁煙で、
店員さんも日本語バッチリ…だからなのでしょう、
ランチタイム、わりにお客さんは多く入っておられ。

「リスタ山賊を…」と思いはしたのですが、
11月30日までの期間限定で、
「リスタタリ」…これはきっとディナーメニュウなのでしょう、
3000円設定のメニュウが1500円で良いと言うので食いつきました。
とにかく色んなカレーだったり、焼き物だったり、
全部入り盛り合わせメニュウだからこその3000円に感じ、
初めて訪れたからこそ、特に「知る」ことに掛けて、これ以上は無さそうな。

カレー3種、シークカバブ、チキンティッカ、マライティッカ、
パパド、チャナチャット、サラダ、ターメリックライス、ナン、デザート、ドリンク。

注文した時には、よく理解していませんでしたが、
ご飯もナンもセットに含まれる、超欲張りセットでした。
ディナータイムでも11月30日までは1500円だと言うので、
これで晩酌だって出来ちゃいそうな勢い。こりゃすごい。
冒頭の写真がメインプレート。



ランチタイムだと、ランチドリンクの中から選び、
ディナータイムではマンゴーラッシーになるみたい。
アイスチャイを僕らは選びました。
スパイス感は、ちょっと少なめかしら。



辛味の調整は、こちらで。
カレーはベースでは、ほとんど辛くないですね。
シークカバブなどの方が辛い味付けと感じるかも。
スパイシーで美味しい。



ランチセットはナン、ライスのお代わりはフリーなのですが、
このリスタタリではお代わりは不可とのこと。
いやいや、いらないです。いらないって言うか、お腹に入らない。

味の好み…になると思うのだけれど、
同塩尻、国道沿いの近い雰囲気のお店だと、
僕らにとっては、油と塩が多くて、ちょっと「無理かも」と言う印象。
1度きりしか出掛けていないです。
大町のヒマラヤン・シェルパは気に入っていて、何度か。
「リスタ」は、僕らにとってはシェルパ寄りの味付け…
インドとネパールは、厳密には異なるのですが、
ともあれ、どちらかと言うと優しい味付け感があって、「良いなぁ」と。
ナンも塩気、甘味共に控えめで良い。
物足りなくはないんです。
ちょうど良いくらいで…ああ、なるほど、
だから女性のお客さんが多かったのかしら。
僕らが訪れた日がたまたまかも知れませんが、
ほとんど女性の方々がお食事されれていました。
ヘルシーさも感じる訳で、評価されるのかも知れませんね。

ともあれ、これは試さねば…ってくらいのサービスメニュウ、
サービス期間になっています。
僕らはこれがきっかけになり、
しばらくして夜飲みにも出掛けていたりします。
それも、とても良き夜でした。
居抜き店舗で、その前のお店の設えなのでしょう、
中が見えない、ちょっと開けづらい…BarやPUBみたいな扉ですが、
是非とも、まずは「リスタタリ」をお試しを!
…なんて思います。今回のブログは、こんな感じですね。

申し訳ないくらいのお得感だから、宣伝しちゃおう!



…と言う。

< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SOJA
SOJA
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

平日、出来るだけ更新でやってみたいと存じます。

書道とかお酒とか、温泉、ランニング、ラーメン、街のうまいモン…
色々と色々に。
ご興味ない日もあるかと思います。毎日、見なくても良いと思うんです。

たまに見て頂いて、色んな事やってンな…と、
「今度は何してんだろうな」って思ってもらえたら幸いで。

「酒 宗夜」の新しい道を繋いで、いざ、行きます。

written by SAKESOJA (宗風)