気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

何度となく申し上げておりまして、
耳にタコと言うことかと存じますが、
いや、それにしても、諏訪湖マラソンの…
完走はしたけれど不完全燃焼な思いは、
ひとつの原動力になりまして、
11月中の全ての週末、土日どちらかに、
諏訪湖1周16㎞を欠かさずに達成できました。

意外にたいへんなことでした。
毎週、諏訪湖をクルッと走るって言うのは…
時間にして、2時間も掛からないんですけど、
疲れの蓄積もあるし、
イベント事などもあるし…
日常生活に加えてのランニングで…
でも、こうして12月に入る事が出来て、
YOKOさんとふたりで、風邪も引かずに肩を並べて走る…
続けられる事への幸せを、
たった1か月ですが噛み締めております。
しかし、月間走行距離の概念からすると、
もうちょっと延伸したいので、
まだまだ鍛えて行かねばなりませんが。



走ったあとは気分が良く、栄養補給をしたくて、
普段は頼まない揚げ物に手を出してしまいます。
油琳鶏の甘酸っぱいソースは好みなもので、
日替わりと言う限定感にも惹かれてしまい。

まさか、こんなに大きいとは思わなかった。
冒頭の写真の通りですが。
普段の豆腐ハンバーグ定食や鶏ムネ肉のソテー定食は、
サラダが横にあって、皿のもう半分にメインが乗りますが、
こちらはサラダの上に大判のから揚げ鶏が乗っています。
比較的ヘルシーな料理が多い、
健康に配慮したメニュウの多い「すわっこランド」にしては、
嬉しいけれど、驚いてもしまうボリューム。
味も良いです。揚げたてでした。
美味しいんだけど、良いんだけど、
走った分のカロリーが補充されて行く…!!



こんなに油琳鶏が大きいと…
いや、山賊焼・油琳鶏ソースが大きいと思わなかったので、
つい、好奇心に負けて、「いなりずし」も注文していました。
カラシを付けて食べたら「からしいなり」になるかなー、と。
走った後は優しい食事が厚遇されるのに、
わりと頑張った食事になってしまいました。

からしいなりはちゃんと裏返して、
中に塗らないと美味しくなりませんね。
ちょんちょん、と付けると辛さが先に来てしまって、
何となく塩梅が悪かった。
是非、春のメニュウ改変には、からしいなりを…。

サービス精神も旺盛で、
お値段も抑えてあって、バッチリボリュームメニュウで、
それはそれで良かったんだけれど、
喜びの中で、これもお伝えしておきたいっ。


油琳鶏は山賊的な食べ物じゃなかったはずだ。(誉め言葉)


< 2019年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SOJA
SOJA
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

平日、出来るだけ更新でやってみたいと存じます。

書道とかお酒とか、温泉、ランニング、ラーメン、街のうまいモン…
色々と色々に。
ご興味ない日もあるかと思います。毎日、見なくても良いと思うんです。

たまに見て頂いて、色んな事やってンな…と、
「今度は何してんだろうな」って思ってもらえたら幸いで。

「酒 宗夜」の新しい道を繋いで、いざ、行きます。

written by SAKESOJA (宗風)