6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
趣味
松本・安曇野エリア
宗聲天地間(シュウセイテンチカン)~ 酒 宗夜のブログ2巡目 ~
僕の文化のクロスロード。
魚介豚骨つけ麺+ほうれん草(松本市・まじめ家)
2019/07/20
・
・
備忘録として。
とにかく節粉をたっぷり入れて、強烈に塩分濃度を増した感じ。
かなり甘くも感じる。
スープ割りについて聞くと、初めて聞く言葉らしく戸惑っていた。
その日、僕らはスープ割りが出来なかったのだけれど、
後日、各所、ブログやレビュウを眺めてみると、
スープ割りをしていて、「あっさり」と「こってり」を選ぶことが出来る…とさえ。
うん、まぁ、しょうがないよね。
Tweet
Posted by SOJA │
Comments(0)
│
麺類
│
<
2019年
07
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
書・臨書酒林
(36)
酒類
(43)
肴類
(46)
麺類
(152)
飯類
(61)
喫茶類
(36)
風土文化類
(42)
はじめに。
(1)
最近の記事
昨晩のこと。(書道メモ)
(12/9)
知の一滴のために。
(4/20)
Flavor of Life との出会いによって、香港へ。
(4/16)
君は革命の御旗を揚げた。
(4/13)
信州松本「笹の譽」を揮毫するにつき。
(3/29)
龍胆で誕生日サービスは、コース1人分無料か10%お値引きか。(塩尻市・龍胆)
(1/15)
味噌の旨い地域だものと得心する。(諏訪市・麺屋さくら)
(1/12)
進む、ホサナメニュウ進行計画。(伊那市・ホサナ)
(1/5)
パンと書道。(塩尻市・パパンガ×イングカフェ、南箕輪文化センターへ)
(12/22)
ホサナ、強化月間。(伊那市・ホサナ)
(12/18)
過去記事
2021年12月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
最近のコメント
SOJA / 家でラーメンと日本酒を楽し・・・
たまご / 家でラーメンと日本酒を楽し・・・
SOJA / ラーメンチケットを思わず買・・・
hide / ラーメンチケットを思わず買・・・
SOJA / 2月23日、厨十兵衛での酒肴。・・・
お気に入り
長野ラーメン食べ歩き
ヤミツキマツモト
地酒屋こだま
カフェ・シュトラッセ通信
N-ONE、時々らぁめん日記
円環の食卓 -Stage2-
信州中野三幸軒ブログ
takezo@純米狂の会 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記
High-Five coffe stand さんのブログ。
ななの館チラシの裏
信州調査隊が行く!~すぴっつ的ライフスタイル
猫走!フルマラソン サブ4に挑む ラン日記!
信州裏グルメ情報
たまご@食堂
夫婦で始める餃子の店(餃子商店つむぎ)
MTG
酒 宗夜・小盛り(1巡目)
臨書酒林と銘泉集まとめ
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SOJA
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
平日、出来るだけ更新でやってみたいと存じます。
書道とかお酒とか、温泉、ランニング、ラーメン、街のうまいモン…
色々と色々に。
ご興味ない日もあるかと思います。毎日、見なくても良いと思うんです。
たまに見て頂いて、色んな事やってンな…と、
「今度は何してんだろうな」って思ってもらえたら幸いで。
「酒 宗夜」の新しい道を繋いで、いざ、行きます。
written by SAKESOJA (宗風)