ラーメン屋さんだけれど、定食屋さんで居酒屋さんで。(塩尻市・無奏天生)
2019/11/17
・
・
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
本日は先達て申し上げました油そばに至るまでの噺…
塩尻市・無奏天生での晩酌風景にて、
お付き合いを願っておきます。
何度か訪れておいてイマサラ感もあるのですが、
有給休暇を取得した時の昼時分、
そんな「無奏天生」は、自分にとって丼のお店…
…と言う印象が強いです。
週替わりで…時にラーメンランチの週もありますが、
丼ランチが、量も多く味も良く、もたれたりもせず、
とってもとっても気に入っていて、
毎週火曜日、定休日明けの「今週のランチは」の投稿、
楽しみにみております。たいがい出勤しているから、
「いいなぁ」と眺める場合が多いのですが、
出掛けられるタイミングと好みの丼が出た週の始めは、
ウキウキしていたりするくらい。
夜がラーメン屋さんだなぁ…と言う感覚。
金曜日の夜に麺曜日を設定しているから、
ラーメン=夜食と言う等式ゆえに。
ここ最近、だんだんと居酒屋さんとしての
「無奏天生」が気に入って来て、良いことだなーって思うんです。
冒頭に載っけた写真は「もやしめんま」、
もうー、これだけあればビールも日本酒も焼酎も、
果ては〆にライスと一緒に食べたって良いくらい、
飲みのおはようから、おやすみまで、
全時間帯対応の、かつラーメン屋さんらしい肴です。
まずは頼んで、他を待つ…くらいの勢い。
「ヘルシーとーふサラダ」
野菜を多く摂りたい僕らは、こちらも初手で注文するもの。
多め。だからこそ嬉しい。
ふたりで食べていますが、
本当はもうちょっと多い人数用なのではないか…って思います。
ボリュームたっぷり。
黒板メニュウから「鶏皮串焼き」…1本からお願いできました。
「へぇ、どんなんだろうー!」と言う興味からお願いしたので、
小ロット対応が嬉しいです。
パリパリに、よーく焼いてある鶏皮。
くにゅくちゅ感は焼いたことによって、芯に少しあるくらい。
ほとんどパリパリ。スナック感覚…だけれど、匂いはとても鶏っぽく香ばしい。
「本日の焼き魚」
サバか秋刀魚があると伺って、秋刀魚にしました。
宴会になるとお刺身もあるらしい。
もう、これだけお酒を楽しめちゃうと居酒屋さんとしての認識が増して来ます。
この日なんて、ラグビーのワールドカップの頃合だったから、
みんなでテレビに釘付けになっていました。
この雰囲気って、めっちゃ落ち着く訳でして。
なんだろな、
賑やかな大手チェーン系の居酒屋さん風でもなく、
静か過ぎる常連さんメインの居酒屋さん風でもなく、
ちょうど良い、地元の落ち着く、気の利いたものを出す居酒屋さん、
そしてご飯屋さん…と言った風情。これが良い。良いんです。
分かるかなぁ、分かんねぇだろうなー…なんて、
松鶴家千とせ師匠みたいには言いません、
分かって欲しいなぁ。伝わって欲しいなぁ。
気楽に飲める雰囲気の良さ。知っている人はもう知っていて、
きっと頷きながら読んで頂いているんじゃないかと思う訳で。
ラーメン屋さんだけれど、定食屋さんで居酒屋さんで。