餃子商店つむぎよ、ありがとうーッ!餃子がウマーイ!ビールもウマーイッ!!
2019/06/30
・
・
気楽なところで、一生懸命…と言うことですが、
それ以上に、酔っ払ってから書いておりますので、
ええ、失礼致しますけれども、ちょっとだけ足を止めて頂いて、
お付き合いを願いたい…
いやー、美味しくてビックリしていますっ!
今日は、書道関連の投稿で更新をしようと思っておりましたが、
せめて、お伝え致したく!この美味しさを、感動を、お伝えしたい!
そう思いまして、こうして顔がポッポと赤くなり、
ビール、日本酒と行って、ウイスキー(イチローズモルトの初期時代のMWR)で、
楽しく快く酔っ払っております所で、
短い間ではございますが、一席、お付き合いを願っておきます。
・
・
土曜日に、穂高にお店を構えてからしばらく、
でも、まだまだ新店として名の上がる「餃子商店つむぎ」に出掛けて参りました。
冷凍餃子を買って参りまして。
こんな感じで袋に入っております。
「てまり餃子」を今日はスキレットで焼いてみようかと。
一緒に、野菜餃子も買って来てはあるのですが、
もう!この美味しさを伝えたくって仕方がないので書いております。
調理方法が丁寧に書いてありますが、
やっぱり沸騰した直後のお湯を使う事で、
かなり上手に焼き上がりをコントロールできます。
鉄鍋・スキレットの豊富な熱量保存力を利用しながら焼き上げ、
水分をきっちり飛ばして蓋を開けたところ。
お店からの調理方法はお湯を抜いて焼き上げるとありますが、
これは本当にそうですね。
お湯をきっちり切って、そして焼き上げ態勢に移る。
焼き上がって、こちら!
パリッと焼き目を香ばしく、皮は実に良き食感に仕上げられました!
つい先程、興奮しながら投稿したTwitter。こんな感じです。
「うっわ、焼いた粉物の旨さよー!
餃子、すっげーうめぇぇえ!スキレットありがとうー!つむぎ、ありがとうー!ビーーールッ!」
と言う感じで。
中身、餡の味の良さも大したものですが、
他店と比べてみると、皮の塩梅がたいへんに良い印象であります。
しっかりとした皮、もちもち感もコシの良さも持っていて、
「粉もの」としても、素晴らしく…認めざるを得ない皮の旨さ、餃子の旨さ、完成度。
てまり状になっているので、ひとくち、口の中に放り込む事が出来るのですが、
その時の皮、粉もの、ミチッと満ちた食感がたまりません!
ナポリピッツァの「ベルデ(Verde)」で、
ナイフとフォークを使って、折りたたんで食べる食べ方を教わり、
その際も折り重なった粉もの、生地の弾力に感動しましたが、
近いものがあります。てまり形状には意味があります!
意味があるし、それを理解された方の理解された餃子、
その旨さを味わって欲しいと……、きっと思ってらっしゃる!きっと考えてのてまり型!
うわー!買って来て良かったー!出掛けて良かったー!と、
こうして酔い酔い書いてはおりますが、興奮は本物です!
〆に、酔いに任せて、好き勝手言いますけれどー!
「餃子商店つむぎよ、ありがとうーッ!餃子がウマーイ!ビールもウマーイッ!!」