大相撲と龍胆と麻辣麻辣担々麺。(塩尻市・龍胆)




大相撲と龍胆と麻辣麻辣担々麺。(塩尻市・龍胆)

えー…
気楽なところで、一生懸命…と言うことですが。

今回のラーメンチケット噺において、
あと数回、そんなに間を開けずに「龍胆」を訪れることが分かった…
…訪れることになりそうだ、となったので、
「じゃあ、来店スタンプも付くみたいだし、LINE登録しよっ」
そう思う訳です。
その頃は、今回主題になる特典には気づいていませんでした。
「まぁ、せっかくだし?」なんて気分。

大相撲三月場所、始まっておりますね。
もちろん郷里のヒーロー、御嶽海関を応援しております。
毎日、勝ったかどうか、とても気になっております。
職場にいて、ふとスマホの画面を見ると、
「龍胆」からメッセージが届いている…
見ると「御嶽海、勝ちました!!」と…
しかも、そのメッセージの早さも、
きっとリアルタイムでチェックして、すぐ発信している感。
かつ、勝った日にはお得なキャンペーンもあり…
「わわ、なんだかすごいなぁ」と思います。
今場所は初日から6連勝しましたから、
6日間連続で、そんなメールが来るんです。
仕事中、YOKOさんから連絡があったら、すぐに反応が出来る様に、
ちょいちょいとスマホをチェックするのですが、
夕刻、「龍胆」からのLINEが、とても楽しみになりました。
来ていれば、「御嶽海が勝った!」と言うことですから。
星取表も店頭には飾られている様で、応援の姿勢、感じます。



「麻辣担々麺」は800円、
先日購入したラーメンチケットにより、600円のお値段にて。

同僚さんにラーメンチケットの噺をしたりなんかする機会があって、
「ああ、龍胆の担々麺、美味しいよね。ゴマの香がしっかりして」
…と言う。至極同意です。
芝麻醤による胡麻の風味、胡麻のコク。
その味わいこそ食べて欲しいポイント…と言う強さなんです。
とても分かりやすい。だからこそ美味しさを感じやすい。
この更に辛味を主張したバージョン、
今回の「麻辣担々麺」なのかしら、と思いました。
ジンと来る、また長く余韻まで感じられる辛さが加わっていて、
甘いとは言わないけれど、
胡麻のふくよかさと辛味の構図は、メリハリがあって、
とても分かりやすい…と言いますか、
箸が進みますし、ご飯と共にあっても良いでしょうし、
すごく美味しいです。
大きな唐辛子が添えられていますが、
これは食べても良かったものなのか…どうなのでしょう。

「YOKOさん、それ食べないの?」

「え、だって怖いじゃん」

…ですよね。流石に唐辛子をダイレクトには食べられない…
もので良いんだよなぁ、これ。
そう思いながら。品種によってはどうなんでしょう。
今度行ったら聞いてみようかな?

いやいや、ともあれ。
フェアで複数限定メニュウがあるけれど、
どれもしっかり作っておられる印象があります。
また出掛けて行ってみたいと存じます。

…と言うところで、本日はここまで。
ちょうどお時間と相成っておりまして。

それでは。

ありがとうございました。


追記:

つい先程、「龍胆」からLINEが。
メール回数に制限があるようで、勝利メールが送信できない…
しかし、LINE内の会員専用キャンペーンは継続とのこと。
お店に行って確認!…かなっ。

そして御嶽海、勝ち越しおめでとうございますー!!やりましたね!!

同じカテゴリー(麺類)の記事画像
龍胆で誕生日サービスは、コース1人分無料か10%お値引きか。(塩尻市・龍胆)
味噌の旨い地域だものと得心する。(諏訪市・麺屋さくら)
進む、ホサナメニュウ進行計画。(伊那市・ホサナ)
ホサナ、強化月間。(伊那市・ホサナ)
マスクの中が豚骨の匂いで幸せになる。(佐久市・らーめん力丸)
キノコと白ナス、麻婆豆腐を食べ比べる!(中野市・三幸軒)
同じカテゴリー(麺類)の記事
 龍胆で誕生日サービスは、コース1人分無料か10%お値引きか。(塩尻市・龍胆) (2021-01-15 17:30)
 味噌の旨い地域だものと得心する。(諏訪市・麺屋さくら) (2021-01-12 17:30)
 進む、ホサナメニュウ進行計画。(伊那市・ホサナ) (2021-01-05 18:00)
 ホサナ、強化月間。(伊那市・ホサナ) (2020-12-18 17:30)
 マスクの中が豚骨の匂いで幸せになる。(佐久市・らーめん力丸) (2020-11-18 18:33)
 キノコと白ナス、麻婆豆腐を食べ比べる!(中野市・三幸軒) (2020-11-11 17:32)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SOJA
SOJA
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

平日、出来るだけ更新でやってみたいと存じます。

書道とかお酒とか、温泉、ランニング、ラーメン、街のうまいモン…
色々と色々に。
ご興味ない日もあるかと思います。毎日、見なくても良いと思うんです。

たまに見て頂いて、色んな事やってンな…と、
「今度は何してんだろうな」って思ってもらえたら幸いで。

「酒 宗夜」の新しい道を繋いで、いざ、行きます。

written by SAKESOJA (宗風)