つけ麺ライス付きでなくて、つけ麺と半チャーハン。(松本市・凌駕IDEA)





つけ麺ライス付きでなくて、つけ麺と半チャーハン。(松本市・凌駕IDEA)

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

昨日のブログ内容のあるところをクローズアーップ。

そう、「無奏天生」の向かいにある「グルメ」と言うお店。
まだ入ったことがないのですが、
昼に通ったりすると、
ランチセットって、
A:ポークのしょうが焼き、
B:つけ麺ライス付き
…であることが多い気がします。
Aは変化がある気もするのですが、
BがずっとBのままの様に思うんです。

やってみなくちゃ分からないとは言え、
焼きそばにご飯、
信州の人間だけど、お好み焼きにご飯、
それも出来ます。
チャーハンにご飯はないかな、と言う閾値。
ラーメンにご飯は大好物だし、
横浜家系なら武蔵家さんとのやり取りの中から、
「ライスにライス!」と言う名言もあったので、まぁ、それは。

…つけ麺にライスって、ナイかなー…と思います。はい。

でも、それでずーっと続いていると言う事は、
何か人を惹きつける魅力があるに違いないんだし、
「いつかは行ってみたい!」って思いながら…
そこそこに年数が経過してしまっておりますが。


それが念頭にあったからか、
その日、凌駕IDEAに出掛けて行った自分が注文したメニュウは、
「にごらせつけ麺+ほうれん草、半チャーハン」と言う組み合わせ。

つけ麺ライス付きでなくて、つけ麺と半チャーハン。(松本市・凌駕IDEA)

こちら、つけスープ。

つけ麺ライス付きでなくて、つけ麺と半チャーハン。(松本市・凌駕IDEA)

こちら、半チャーハン。

チャーハンをスープに浸して…は、
結局やりませんでした。
チャーハンにもしっかり味が付いているし、
うーん、このチャーハンの美味しさが、魚粉たっぷり、
動物濃度しっかりのスープで美味しいのかなー…
…と思って、念頭に「つけ麺ライス」があったけれど、
試すに至らず。いやー、なかなかハードルが高い。

つけ麺の麺、特に指定はしなかったけれど、
なかなかのハードスタイル。硬め、でした。
個人的には、こう言う食感は好きです。
よく冷やされていて、硬くて噛むことが必要になって来るけれど、
噛めばしっかり甘味を感じられて、美味しい。
チャーハンは焼き香がしっかり付されているものの、
ウェットタイプ。でも、スープに溶かす感じだと、
これくらい緩い方が良いのかも、なんて思います。

大盛り設定は追加で料金が発生しない、それが凌駕IDEAのシステムですが、
結構な盛の量で、半チャーハン追加は、
なかなかお腹いっぱいにさせてくれます。

普通に美味しく食べる事が出来…
…出来たからこそ、まだ見ぬ味わいが色濃く気になりますね。
にごらせつけ麺みたいに、
つけ麺がどのラーメン屋さんにも置かれる…
置いてある場所が増えた時代は、ごく最近の話。
「つけ麺って何ぞや」の頃から、
きっとランチセットBなのでは…と何の根拠もありませんが、
推察している次第であります。

いつか、必ずや出掛けてみますので、
それまでこの根多はお預けになります。
その機会を心持ちを長く持ってお待ち頂ければと存じます。

それでは本日はここまで。

ありがとうございました。

同じカテゴリー(麺類)の記事画像
龍胆で誕生日サービスは、コース1人分無料か10%お値引きか。(塩尻市・龍胆)
味噌の旨い地域だものと得心する。(諏訪市・麺屋さくら)
進む、ホサナメニュウ進行計画。(伊那市・ホサナ)
ホサナ、強化月間。(伊那市・ホサナ)
マスクの中が豚骨の匂いで幸せになる。(佐久市・らーめん力丸)
キノコと白ナス、麻婆豆腐を食べ比べる!(中野市・三幸軒)
同じカテゴリー(麺類)の記事
 龍胆で誕生日サービスは、コース1人分無料か10%お値引きか。(塩尻市・龍胆) (2021-01-15 17:30)
 味噌の旨い地域だものと得心する。(諏訪市・麺屋さくら) (2021-01-12 17:30)
 進む、ホサナメニュウ進行計画。(伊那市・ホサナ) (2021-01-05 18:00)
 ホサナ、強化月間。(伊那市・ホサナ) (2020-12-18 17:30)
 マスクの中が豚骨の匂いで幸せになる。(佐久市・らーめん力丸) (2020-11-18 18:33)
 キノコと白ナス、麻婆豆腐を食べ比べる!(中野市・三幸軒) (2020-11-11 17:32)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SOJA
SOJA
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

平日、出来るだけ更新でやってみたいと存じます。

書道とかお酒とか、温泉、ランニング、ラーメン、街のうまいモン…
色々と色々に。
ご興味ない日もあるかと思います。毎日、見なくても良いと思うんです。

たまに見て頂いて、色んな事やってンな…と、
「今度は何してんだろうな」って思ってもらえたら幸いで。

「酒 宗夜」の新しい道を繋いで、いざ、行きます。

written by SAKESOJA (宗風)