強烈な煮干味も良いけれど、落ち着く煮干味も良いものだ。(塩尻市・テンホウ塩尻店)





強烈な煮干味も良いけれど、落ち着く煮干味も良いものだ。(塩尻市・テンホウ塩尻店)

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

本日は麺の噺にて、お付き合いを願っておきます。

燕三条系…と言えば、それはもう好きでありますし、
そうでなくても、煮干味は好きなんです。
今はもうないけれど、塩尻にあった「末広」も好きでした。
「煮干」と端的に言えば、鰯が主力ですか。
鯵節、鯖節、アゴ煮干し…みんな好きではありますけれど、
でも、やっぱり鰯が好きですね。大好物。
背脂があっても良い、無くても美味しい。
豚骨、鶏白湯に付与したって美味しいもので…。

だので、
珍しく立ち寄っていたテンホウ・塩尻店、
この日はレザンホールに、
長野県ボディビル・フィジーク選手権大会の応援に出掛けていた日、
いっぱいのテンホウのラインナップから選ぶにしても、
「あっ、これにしようー!」と思うまで、
魔法少女が変身するくらいの時間しか要していませんでした。
(アニメ「まちカドまぞく」による影響)
「えっ、SOJAはもう決めちゃったの?」とYOKOさんが焦るくらいの早さ。

強烈な煮干味も良いけれど、落ち着く煮干味も良いものだ。(塩尻市・テンホウ塩尻店)

「にぼ玉」

煮干、背脂、醤油の組み合わせに、味付き煮玉子を添えて。

全体にとてもアッサリとまとめてありました。
でも淡麗系と例える様なスープではなくて、
ちゃんと煮干の芳香は感じるけれど、いつもの食べやすくて、
みんな大好きなテンホウの味は、ちゃんと守っている感じ。

強烈な煮干味も良いけれど、落ち着く煮干味も良いものだ。(塩尻市・テンホウ塩尻店)

餃子と一緒にしても美味しいしご飯があっても美味しいし。
「テンホウ」の良さって、色んなシチュエーションで食べても、
いつでも美味しい、ちょうど良いって塩梅の良さなんじゃないかなーって、
常々、思わされます。
「ガツンと背脂、濃厚煮干しベース」と言うキャッチコピーと、
僕が受けている印象は、ちょっと違うけれど、
テンホウのラインナップの上でこそ、
ガツン、濃厚…だと思いますが、
この上品で、ちょうど良い美味しさ、その見事さは、程好いなぁ…と。

強烈なラーメンも中毒性がある、ハマる場合もあるけれど、
1回食べると、好奇心も含めて満足してしまって、
2回目が随分と遠くなってしまう場合があります。

テンホウの「にぼ玉」、
これは今すぐ食べに行っても良いかなーって感じるんです。
良い煮干しの風味に手軽に、餃子をつつきながら一緒に食べられる…
テンホウ、やっぱり美味しいねーって。

…ボディビル選手権はちょっと前の出来事なので、
期間限定とも書いてあったから、
今、メニュウに無かったら申し訳ないのですけれど。

広告的にもSNSで眺めていても、
とかく次なる刺激と言うか、
「エンタの神様」みたいに「最強最強!」と謳った方が、
注目される、集客される世の中だけれど、
美味しいが、やっぱりいちばんなんだなーって常々思う。
思わされます。

強烈な煮干味も良いけれど、落ち着く煮干味も良いものだ。

同じカテゴリー(麺類)の記事画像
龍胆で誕生日サービスは、コース1人分無料か10%お値引きか。(塩尻市・龍胆)
味噌の旨い地域だものと得心する。(諏訪市・麺屋さくら)
進む、ホサナメニュウ進行計画。(伊那市・ホサナ)
ホサナ、強化月間。(伊那市・ホサナ)
マスクの中が豚骨の匂いで幸せになる。(佐久市・らーめん力丸)
キノコと白ナス、麻婆豆腐を食べ比べる!(中野市・三幸軒)
同じカテゴリー(麺類)の記事
 龍胆で誕生日サービスは、コース1人分無料か10%お値引きか。(塩尻市・龍胆) (2021-01-15 17:30)
 味噌の旨い地域だものと得心する。(諏訪市・麺屋さくら) (2021-01-12 17:30)
 進む、ホサナメニュウ進行計画。(伊那市・ホサナ) (2021-01-05 18:00)
 ホサナ、強化月間。(伊那市・ホサナ) (2020-12-18 17:30)
 マスクの中が豚骨の匂いで幸せになる。(佐久市・らーめん力丸) (2020-11-18 18:33)
 キノコと白ナス、麻婆豆腐を食べ比べる!(中野市・三幸軒) (2020-11-11 17:32)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SOJA
SOJA
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

平日、出来るだけ更新でやってみたいと存じます。

書道とかお酒とか、温泉、ランニング、ラーメン、街のうまいモン…
色々と色々に。
ご興味ない日もあるかと思います。毎日、見なくても良いと思うんです。

たまに見て頂いて、色んな事やってンな…と、
「今度は何してんだろうな」って思ってもらえたら幸いで。

「酒 宗夜」の新しい道を繋いで、いざ、行きます。

written by SAKESOJA (宗風)